献花の集い
イベント · 2023/03/21
太平洋戦争の学徒動員で多くの若者が戦場に狩り出されて今年で80年。私たちの先輩は1000余人が動員され判明しているだけで59名の方々が学問への夢を絶たれて戦場に散ってしまわれました。 無事帰還された学友有志が建立した「戦没学友の碑」への献花蔡 が4月7日(金)15:00から杉本キャンパスで開催されます。 詳細は式次第をご覧ください。

あをによしならの都・日帰り見学会のご案内
イベント · 2023/03/10
令和5年3月 大阪市立大学 大阪府立大学 大阪女子大学 卒業生 各位 大阪公立大学校友会   南大阪支部長 頓花修二 あをによし奈良の都・日帰り見学会のご案内...

2022年度理系女子大学院チームIRIS活動報告会の開催!
イベント · 2023/02/17
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)は、次世代の女性研究者を育成することを目的としており、年度毎に学内で募集され、学長からの任命を受けて活動しています。地域に出向いて「IRISサイエンス・キャンパス」や「IRIS進路講演会」を実施する等、小・中・高校生の身近な理系女性のロールモデルとして活躍しています。...

第12回卒業生のためのビジネス交流会開催
イベント · 2023/02/06
コロナ禍で中断していた対面でのビジネス交流会を1月28日(土)3年ぶりに文化交流センターにてリモートを併用して開催しました。 会場には約35名、リモートで6名、現役の大学院生から70台半ばまで、府大、市大、大阪女子大の同窓生が集まり、とても賑やかなイベントになりました。...

卒業生より大学へ絵画「道」の寄贈イメージ画像
News · 2023/01/26
2023年1月11日(水)、大阪市立大学法学部の卒業生である日本美術家連盟会員/博士(芸術)の中島 裕司様(昭和 55年法学部卒)より大学へ絵画のご寄附をいただきました。 寄贈いただいた油彩画「道」は、学生が将来の夢を展望することを願って描かれた100号サイズ(1,620mm×1,303mm)の大作です。...

大阪公立大学第1回ホームカミングデー
News · 2023/01/17
大阪府立大学卒業生 各位 大阪女子大学卒業生 各位 2022年4月の大阪公立大学開学にともない、大阪府立大学校友会と大阪市立大学全学同窓会が統合し大阪公立大学校友会が設立されました。...

大阪公立大学森之宮キャンパスの開設延期及び工業高等専門学校の移転延期について(案)
News · 2022/12/19
これまで2025年4月の開設を目指して整備を進めてきました大阪公立大学森之宮キ ャンパスにおきまして、事業開始後に想定外の埋蔵文化財や地下埋設物が発見され、さらに 不発弾が発見されたことで、撤去されるまでの間、工事を中断することになり、工事完成が 当初予定より大幅に遅れ、4月の開設に間に合わないことが判明しました。...

第12回卒業生のためのビジネス交流会
イベント · 2022/11/16
開催が延期となっていました “卒業生のためのビジネス交流会” を開催いたします 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面とリモートを併用致します。 辰巳砂学長をお招きして、大阪公立大学開学にあたっての思いのほか、いろいろなお話を聞く機会にしたいと思います。...

有恒会と陵友会が統合
News · 2022/10/28
 大阪公立大学商経法文同窓会を構成する有恒会と陵友会は10月1日付で統合致しました。陵友会は7月中旬に理事会を開いて有恒会との統合を決議、これを受けて有恒会は9月28日に臨時総会を開催し、上程した統合案を可決・承認しました。総会後には両会の会長が合意書に署名・捺印を行い、統合を確認いたしました。...

大阪公立大学第1回ホームカミングデーオンライン配信のご案内
イベント · 2022/10/28
大阪公立大学第1回ホームカミングデーオンライン配信のご案内 11月5日(土)に開催を予定しております、第1回大阪公立大学ホームカミングデーですが、近畿圏以外にお住まいの卒業生からの参加希望を多数いただいたため、当日の様子をオンライン配信することとなりました。 ご視聴にはお申込みが必要となりますので、下記よりお申込みください。...

さらに表示する